HOUSE-FOUNDATION
住宅基礎工事を、
基本に忠実に、確実に
工藤工業は、戸建住宅の基礎工事において、図面確認・段取り設計から、型枠組立、配筋、コンクリート打設、養生、検査・記録までを基本に忠実に遂行します。
現場の受入条件(搬入経路・車両制限・周辺環境)を事前に共有し、仮置きや動線を含めた段取りを設計。かぶり厚さ・配筋ピッチ・定着長・アンカーボルト位置など、
完成後は見えなくなる要点こそ丁寧に確認し、ばらつきを抑えた品質でお引き渡しします。
地盤改良や根切・砕石・防湿などが関係する場合は、発注者・協力会社と綿密に連携。近隣配慮と安全確保(KY・足場点検・養生・合図)を徹底し、
工程順守と出来栄えの両立を図ります。
CAPABILITY
住宅基礎工事でできること
図面確認・段取り設計
平面詳細図・配筋図・アンカー配置図を突き合わせ、干渉・納まりを事前確認。搬入順・仮置き・作業動線まで含めて最適化します。
墨出し・基準設定
基礎芯・開口・立上り位置などの基準墨を明確化。レベル管理の基準を設け、以降の型枠・配筋・打設の精度を担保します。
型枠組立・通り・レベル管理
通り・直角・高さをこまめに確認しながら型枠を組立。締付け・補強・養生を行い、打設時の変形を抑えます。
配筋・補強・かぶり確保
スペーサーでかぶり厚さを確保し、主筋・配力筋・補強筋を図面どおりに配置。定着長・継手位置・開口補強を丁寧に施工します。
打設・締固め・天端仕上げ
圧送・打設では打重ね時間・締固め・均しに留意。天端レベルを丁寧に仕上げ、以降の土台据付の精度につなげます。
アンカー・検査・記録
アンカーボルト・ホールダウンは位置・本数・高さをテンプレートで確実に。自己検査→是正→立会い検査、記録写真で品質を可視化します。
CASE
施工実績
CONTACT
お問合せ・ご相談
無料見積もり受付中!